皆さまこんばんわー^ ^
気ままに自由にテーマを問わず流すように綴るコラムの時間です。
県民大会、お疲れ様でした(T-T)
結果優勝チームが初戦の相手でしたね。。。
まぁ強いわけですが、八重山のみんなはほんとに頑張ったと思います、お疲れ様でした。
今回、MAKE Joy PROJECTの一環として、九州遠征に行く事になった八重山の女子ジュニア達への寄付金、渡して来ましたよ!
個サル他、個人の寄付などなど、合計30,000円!
MAKE Joy PROJECTというのは、前からたまに出てくると思うんですが、フットボールの力で島をもっと幸せにする!をスローガンとした、地域振興プロジェクトです。
今までも、沖縄県の代表選手として九州大会に参加した男子への寄付を始め、イベント開催なども一環です。
離島は、飛行機移動や宿泊費など、親御さんの負担がとても大きく、子供には厳しい環境です(T-T)
微力ながら、そこを少しでも軽く出来るようにと、地道な活動をさせて頂いております。
そしてはい、今回はその離島支援の一環として、さらに指導方面まで手を広げるべく、表題にもあるように、日本サッカー協会公認指導者ライセンスのC級講習会を受けに、はるばる海を越えて宮古まで行って来ましたよ(^.^)
本当は、フットサルC級を取りたいんだけど、サッカーを取らないとフットサルは取れないという、、、
なんでよってシステムなのですが、まぁ指導者としての基礎が含まれていることや、恐らくフットサルだけだと人が集まらない事とかにもよるんでしょうね。
まぁそんなわけで、宮古島での三日間、勉強尽くし。
座学と実習をみっちりやりまして、足もガクガクです。
指導の基本的な方針にはじまり、コーチングの手法や、実技のポイントなどなどなど、本当に指導者として必要な要素を基礎から教えて頂けます。
今回は、指導の実演の一歩手前まで。
次回は、テスト形式で指導者としての実演も行います。
聴いてるだけでも難しいのに、やるのは更に難しいー、、、でも、やるしかないですね。
C級を取ったら、いつか島にグローバル9のフットサルスクールを作りたいと思います。
C級の講習をしていると、やっぱりフットサルが育成年代には向いていることがなおの事よくわかります。
選択肢の少ない島の中に、さらに一つの選択肢を加えられるように、地道な活動を続けていけたらと思います。
次回は12月に再度宮古、、、
楽しく真剣に学んで来たいと思います!